【5/29開催】『人とお金でつまずかない! 成長企業が知らないと危ない〝経営の勘所〟』無料ウェビナーを開催します!

2025.05.09
セミナー

4大経営資源の「ヒト」×「カネ」が企業成長を加速させる反面、成長中の企業ほど知らないと陥りやすい〝経営の落とし穴〟があることをご存知でしょうか?

本セミナーでは各分野の専門家が登壇し、「財務経営戦略 × 離職率低下」というテーマのもと持続可能な組織構築に向けたノウハウや人手不足時代の新常識などをお届けいたします。

【こんな企業様におすすめ】

・離職率の高さに悩んでいる

・属人的な組織体制

・既存社員を成長させつつ、キャッシュフローを安定させたい

・資金繰りに不安がある or 安定させたい

・社内文化やカルチャーを浸透させたい

【ウェビナー概要】

日時:5/29(水)15:00-16:00

費用:無料

場所:オンライン(Zoom)

対象:役員・人事担当様

参加特典:①組織診断チェックリスト ②投影資料(各社)

=============

【タイムスケジュール(予定)】

15:00〜15:03 オープニング・ご挨拶

15:03〜15:28 人手不足時代の財務戦略の新常識

       ~ 防衛的賃上げからの脱却シナリオ ~

15:28〜15:53 離職率低下 × 既存社員の更なる戦力化

       ~ 持続可能な強固な組織づくり ~

15:53〜15:58 Q&Aコーナー

15:58〜16:00 特典案内、閉会の挨拶

=============

【登壇者紹介①】

⼤久保 圭祐(おおくぼ けいすけ)

合同会社tri / 代表CEO

プライム上場IT企業を中心に採⽤・育成・労務・⼈事制度設計など、⼈事企画スペシャリストとして15年以上携わったのち、組織開発コンサルタントとして独⽴。組織の課題を特定し、⼈事戦略の再構築を通して最終的には組織が⾃らの⼒・⼈材だけで回せるように着地させながらも、⽣産性・利益率・顧客満⾜度をランクアップさせることを得意領域としている。

実際に、年々離職率が⾼まっていた企業がtriの⽀援を受けることで、会社全体の離職率を下げるだけでなく、特にリーダー/管理職の退職⼈数が3年間で約3割減少させる。また、才能診断ツール「ストレングスファインダー®」を開発した米国ギャラップ社から直接認定を受けたストレングスコーチとして、法⼈だけでなく個⼈の「強み」に関する相談は直近3年間で2,000件を超え、顧客の売上や仕組み化など多くの成果を出している。

【登壇者紹介②】

岩佐孝彦(いわさ たかひこ)

TFPグループ / 代表 兼 CEO

税理士、中小企業診断士、百年企業研究家

金持ちが三代続く相続&事業承継を実現させる「税理士」。総資産100億円超の経営者を初め、創業185年の五代目社長や創建600年以上の寺院住職など百年企業の経営者や医師が多く、金融資産1億円以上や年収2000万円以上の富裕層がクライアントの8割以上を占める。

大阪市立大学商学部卒業後に後継者として叔父の会社に入社するも志半ばの32歳で退職した“二代目崩れ”の己の過去の戒めのため、代々繁栄する富豪の研究をライフワークとする。「金持ち三代続かず」の要因といわれる相続大増税に警鐘を鳴らし、日経BP社を始め、三井住友銀行・日本生命など大手金融機関で講演実績800回以上。

#お申込みはこちら(クリック)

【本件に関するお問い合わせ先】

お問い合わせはこちら

合同会社tri

広報担当

最新情報一覧に戻る